建築予備知識

TRIVIA
HOME >  建築予備知識

上棟式・地鎮祭等の清め払い祝詞

いるゆみは さんじょうのみねにとどろきつつ  やはことごとく みよぞおさまる

射る弓は 山上の峰に轟きつつ 矢は尽く みよぞ納まる

四方餅

ひとつぶや やおよろずのますかがみ  たからをふらす わだつみのかみ

一粒や 八百万のます鏡 宝を降らす 海神の神

あらしおの しおのやおじのやしおじの  しおのやわいに かみぞまします

荒塩の 塩の八百路の八潮路の 塩の八百会に 神ぞまします

ちはやふる かみのいわきにこめまいて きみがよまでも ひさしかるらん

千早振る 神の岩木に米撒いて 君が代までも 久しかるらん

 

手締め

梯子乗り (2)

一本締め

それでは御一同の皆様 お手を拝借

ヨーオ

シャン、シャン、シャン、

シャン、シャン、シャン

シャン、シャン、シャン、 
シャン

3・3・3・1 で締める。一般的にはこれを行う。

三本締め

それでは御一同の皆様 お手を拝借 三本締め

ヨーオ  

シャン、シャン、シャン、

シャン、シャン、シャン、

シャン、シャン、シャン、 
シャン
 (を三回くり返す)

3・3・3・1 3・3・3・1 3・3・3・1 で締める。
特におめでたい席で行う。
※ 3・3・3・1 の回数については 3×3で九それに一をくわえて丸となり丸く納まる意味だと言われている。

一丁締め

※関東一本締めともいう

シャン 一回で締める。

飲み会等で略式で行い、正式な場では行わない。一本締めではない。

 

関東木遣り(きやり) 詞

※再生ボタンを押すと唄が流れます。

関東木遣り

 

棒車 詞

纏振り棒車

内容に応じたアドバイスをいたします。お気軽にご相談ください。